政 策
今の西宮市の課題ってナニ?
76.7%の方が継続を希望している西宮市高齢者交通助成が令和2年度をもって廃止されてしまいました。昨今、重要とされているフレイル予防の概念(「元気に自立して日常生活を送ることができる健康寿命」を伸ばすこと)が大切であるという常識と逆行しています。体力が衰え、要介護になってしまう前に健康寿命を伸ばす施策に予算を配分することで、結果的に国民の負担する医療費が抑えられ財政負担が軽くなるという分析もあります。新制度のバス助成ではなく、電車利用と対象の拡大など制度を拡充することで高齢者の皆様の生活の質が向上することから、高齢者交通助成は復活・拡充が求められています!
プロフィール
早稲田大学政治経済学部を卒業。
日興證券勤務の後、起業し経営者歴15年
2019年から西宮市選出の兵庫県議会議員
維新の会県議会議員団の政務調査会長、
農政環境常任委員会副委員長を務める。
4人の子供を持つ父親として現役子育て世代。
夙川小学校PTA会長(2期目)、
夙川地区青少年愛護協議会副会長など
地域活動にも積極的に参加。
趣味はゴルフ、スポーツ観戦、eスポーツ